M-FEPの恩恵で、未だ+Jに手を出さず、ケチケチSmartPhoneライフにいそしむ私でありますが、同時にずっと気になっていた現象がありました。
送信済みメールの本文が消える&送り先のメール受信者も本文なしのメールが届く、というもの。
これがM-FEPに関係あるのかどうか関連付けられずにいてました。
ひとまずNoteで編集して送信すると今のところこの現象には遭遇せずに済んでいたので、回避策は「メールは常にNoteから発信」にしていて、これの絡みで絵文字挿入が面倒で、かなり質素なメール作成者となっていました。
今日、ようやく検索してみる気になったので調べたところ、M-FEP作者のま~さんが自身のブログにこのことを書かれていました。
DIGIらいふ~COOLにいこう!~より「MMSのDrafts保存やメール送信時に本文が消える件について」というエントリーにこうあります。
このエントリーは2007年11月6日のものなので、この後、何か動きがあったのかもしれませんが、ひとまず分かったこととして、「本文に半角英字&記号を混ぜる」とこの現象をかなり回避できるようなので、今後はさりげにこのテクを使って、普通にメールの送受信をしたいと思います。
だって本当に、Noteからテキスト打ち込んでメール立ち上げが面倒だったんだもーん。
送信済みメールの本文が消える&送り先のメール受信者も本文なしのメールが届く、というもの。
これがM-FEPに関係あるのかどうか関連付けられずにいてました。
ひとまずNoteで編集して送信すると今のところこの現象には遭遇せずに済んでいたので、回避策は「メールは常にNoteから発信」にしていて、これの絡みで絵文字挿入が面倒で、かなり質素なメール作成者となっていました。
今日、ようやく検索してみる気になったので調べたところ、M-FEP作者のま~さんが自身のブログにこのことを書かれていました。
DIGIらいふ~COOLにいこう!~より「MMSのDrafts保存やメール送信時に本文が消える件について」というエントリーにこうあります。
M-FEP60でMMSで「Draftsに保存」や「メール送信時」のタイミングでかなりの確率で本文が消されてしまう現象ですが、文中に半角英字&記号を混ぜる(要はSMSの文字化け回避策と同じ)とある程度回避できます(確実かは不明)。同現象でお困りの人は試して見て下さい。
一応エミュレータでも同じ現象が出ているので追っかけているのですがちょっと挫折気味です;;
このエントリーは2007年11月6日のものなので、この後、何か動きがあったのかもしれませんが、ひとまず分かったこととして、「本文に半角英字&記号を混ぜる」とこの現象をかなり回避できるようなので、今後はさりげにこのテクを使って、普通にメールの送受信をしたいと思います。
だって本当に、Noteからテキスト打ち込んでメール立ち上げが面倒だったんだもーん。
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
I wanna introduce what I like.