てんどんさんのところで知りました。
Jbak taskman v1.00が出ているということでインストールしました。
てんどんさんのトコでも書かれている通り上書きインストールでOKです。
インストールの際にskinやらAuto Startやらについてもインストールしますかとあったのでそうしました。
上書きインストールなのでインストールフォルダ内のアイコン位置は以前と変わらず。

ちゃんと「Ver1.00」となってますd(゜ー゜*)ネッ!

パッと見た感じメニューのフォントが小さくなったなぁという印象。
Jbak taskman v1.00が出ているということでインストールしました。
てんどんさんのトコでも書かれている通り上書きインストールでOKです。
インストールの際にskinやらAuto Startやらについてもインストールしますかとあったのでそうしました。
上書きインストールなのでインストールフォルダ内のアイコン位置は以前と変わらず。
ちゃんと「Ver1.00」となってますd(゜ー゜*)ネッ!
パッと見た感じメニューのフォントが小さくなったなぁという印象。
コメント頂いたのが嬉しくてレスをするんだけど、どうしてコメント数に反映されないの?
って思っていました。
よくわからんが、頂いたコメントに対して返信の形をとるとツリー型でレスが挿入され、コメント数にカウントされないみたい。
今日は普通にコメント書くようにやってみたらコメント数に反映された。
そしたらNinjaツールから丁寧に「新しいコメントがあります」とメールがきた。それは私自身のコメントなんですぉ・・・。○| ̄|_
カウンタ欲しくて使い始めたNinjaツール。
イマイチ使い方が不便なんだけど、まぁ何とかやっていこう。
とりあえず、ファイルのアップロードのキャパが小さいので、今後この辺りをどうフォローしていくかが今後の課題だな。
ま、どっかに引っ越すって手もありますけどね。
って思っていました。
よくわからんが、頂いたコメントに対して返信の形をとるとツリー型でレスが挿入され、コメント数にカウントされないみたい。
今日は普通にコメント書くようにやってみたらコメント数に反映された。
そしたらNinjaツールから丁寧に「新しいコメントがあります」とメールがきた。それは私自身のコメントなんですぉ・・・。○| ̄|_
カウンタ欲しくて使い始めたNinjaツール。
イマイチ使い方が不便なんだけど、まぁ何とかやっていこう。
とりあえず、ファイルのアップロードのキャパが小さいので、今後この辺りをどうフォローしていくかが今後の課題だな。
ま、どっかに引っ越すって手もありますけどね。
今日はソフトバンクの秋冬モデルの発表日でした。
お昼休みを遅らせて時間を合わせて臨んだにも関わらず、最初に紹介されたタッチスクリーン携帯の発表終わり際からで見逃すわ、昼休みが終わった後、Twitter覗いたら「E71とN82紹介されたね」とか書かれてて、こっちも見逃すわで、あまり意味のない発表部分を見てしまったようです。○| ̄|_
しかし、既に秋冬モデル発表済みのauと比べてどうでしょう、この気合の入りよう。
ソフトバンクも、ソフトバンクを介して日本市場に本格的に殴り込みをかけてきた海外ブランドも本当に気合いが入りまくってますよね。
海外携帯に目を向けるようになった私は、日本の携帯がいかに色々なコンテンツが搭載されているといわれても(いや、見る気もしないので全くもってどういうモデルが発表されてるのかも知らないし、調べてもないんだけれど)全く触手が動きませぬ。
SBの2008年秋冬モデルのページを開いても、最初に見たのがこれ(↓)だし、

その次に目を向けたのがこの辺り(↓)だけだし。(しかもQWERTYキーパッドが私の心をくすぐっただけという。)

今後はSBでは値段をどれくらいで販売するのか知りたいところ。
買う気はさらさらございませんが。
あ~、N82(Std版)が私の手元に来るといいな。そしたらHackして使ってやる!
E71は昨日からすんすんたんレッド$349に心奪われてちょっと負け気味。 苦笑
お昼休みを遅らせて時間を合わせて臨んだにも関わらず、最初に紹介されたタッチスクリーン携帯の発表終わり際からで見逃すわ、昼休みが終わった後、Twitter覗いたら「E71とN82紹介されたね」とか書かれてて、こっちも見逃すわで、あまり意味のない発表部分を見てしまったようです。○| ̄|_
しかし、既に
ソフトバンクも、ソフトバンクを介して日本市場に本格的に殴り込みをかけてきた海外ブランドも本当に気合いが入りまくってますよね。
海外携帯に目を向けるようになった私は、日本の携帯がいかに色々なコンテンツが搭載されているといわれても(いや、見る気もしないので全くもってどういうモデルが発表されてるのかも知らないし、調べてもないんだけれど)全く触手が動きませぬ。
SBの2008年秋冬モデルのページを開いても、最初に見たのがこれ(↓)だし、
その次に目を向けたのがこの辺り(↓)だけだし。(しかもQWERTYキーパッドが私の心をくすぐっただけという。)
今後はSBでは値段をどれくらいで販売するのか知りたいところ。
買う気はさらさらございませんが。
あ~、N82(Std版)が私の手元に来るといいな。そしたらHackして使ってやる!
E71は昨日からすんすんたんレッド$349に心奪われてちょっと負け気味。 苦笑
- ABOUT
I wanna introduce what I like.